top of page

「特定技能」自動車運送業や鉄道など4分野の追加案

更新日:2024年5月22日

特定技能、4分野追加案とは


以下のNEWSは、特定技能制度に職種を追加する案を自民党が了承したことを説明しています。↓↓↓↓

 

「特定技能」自動車運送業や鉄道など4分野追加案 自民が了承


人手不足の分野で外国人労働者を受け入れる「特定技能」について、政府は自動車運送業や鉄道など4つの分野を追加するとした案を自民党に示し、了承されました。


 専門の技能があると認められた外国人に与えられる「特定技能1号」は、最長で5年間滞在できる在留資格で、介護や建設、農業など12分野が対象となっています。政府は、人手不足が深刻で外国人材への要望も強いとして、自動車運送業、鉄道、林業、木材産業の4分野を新たに追加する案を自民党の合同会議に示し、了承されました。


 自動車運送業では、バスやタクシーの運転手、鉄道では運転士や車掌などを想定していて、コミュニケーションや安全管理の能力が求められることから、ほかの分野より高い日本語のスキルなどを条件としています。


 また、本年4月からの5年間で受け入れる外国人は、新たに追加する4分野を含めた16分野で、最大で82万人を見込んでいます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
地域の共生施策に関する連携が明日から開始

地域の共生施策に関する連携とは 特定技能制度の改正により、明日から地域の共生施策に関する連携として特定技能外国人を受入れる際に各市町村の地方公共団体から、共生施策に対する協力を求められた場合には要請に応じて必要な協力をする旨の「協力確認書」の提出が開始されます。...

 
 
 
「特定技能」定期報告義務を年4回から1回に変更

定期報告義務を年4回から1回に変更とは 「規制改革実施計画」(令和5年6月16日閣議決定)において、「出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)及び同法施行規則(昭和56年法務省令第54号)に定める特定技能所属機関による定期届出に関し、届出頻度、届出書の参考様式及...

 
 
 
外国人訪問介護4月から解禁

外国人訪問介護4月から解禁とは 政府は新年度から、技能実習や特定技能の枠組みで働く外国人が介護保険の訪問系サービスに従事することを新たに認める。技能実習は4月1日にも、特定技能は4月中にも解禁する。 原則、介護事業所・施設などでの実務経験が1年以上ある外国人を対象とする。訪...

 
 
 

Comments


スリーエー株式会社 

〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14 神戸商工貿易センタービル8F
TEL :078-200-6433​  
mail:info@3allc-immigration.com 営業日:月曜日~金曜日(土日祝祭日は除く) 営業時間:9:00~17:00

bottom of page